このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 08月 01日
味噌と酒粕を使い、大葉とおろしでサッパリと仕上げた一風変わった唐揚げです。鹿モモ肉を一口サイズになるようスライスし...
2019年 07月 02日
憂鬱になるような土砂降りでも朝は日課である罠の見廻りへ。梅雨が明ければ店も忙しくなってくるので、そろそろ罠を撤去し...
2019年 06月 24日
無性に肉が食べたくなり鹿の背ロースを使ってポワレを作りました。背ロースは余計な筋などを掃除して形を整えシンプルに塩...
2019年 05月 12日
高タンパク質低カロリーな鹿肉。(ちなみにカロリーは牛肉の1/2以下、脂質は1/5なのに栄養価は圧倒的に優れてます。...
2019年 04月 01日
前回の続きです。燻煙しっかり乾かしたソーセージを熱が入らないようにスモークウッドを使ってじっくりと燻煙する。燻煙す...
2019年 03月 31日
鹿肉を使ったソーセージ作り。結論からいうと驚くほど美味しくできました。鹿肉でのソーセージ作りは初めてだったので本で...
2019年 03月 20日
今回は鹿の背ロースを使ったカツレツをご紹介します。普通のカツレツの作り方を少し変えるだけで、とても柔らかい絶品料理...
2019年 03月 18日
週末は毎週の事ながら有害鳥獣駆除で出猟でした。猟期が2/15で終わってからは、土日の有害鳥獣駆除でしか猟に出れない...
2019年 03月 07日
鹿挽肉を使って野菜たっぷりのキーマカレーを作ってみました。カレーは作るのに手間が掛かるので、ストック用に大量に調理...
2019年 02月 26日
先月行われた信州ジビエマイスター講習、筆記試験に続き実技編が行われ、無事に長野県認定の信州ジビエマイスターに合格す...
信州の山の中に家族3人暮らし。狩猟、山歩き、釣り、採集した食材での料理など、山での暮らしの記録。
原木椎茸 だいぶ前に買ったは...
キジとヤマドリどちらが美味いか食べ比べ 昨日仕留めて精肉し冷...
鹿肉の下処理と熟成 鹿肉を熟成にかける...
初猟会 猟期に入り、今年...
流し猟 ヤマドリ2羽 今日は前回の流し猟で...