このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 11月 12日
いつの間にか紅や黄に色付いていた木々の葉は無くなり、庭は枯れ葉だらけ、家では薪ストーブが24時間体制で稼働する日々...
2019年 10月 25日
今年も無事に山の店の小屋閉めを終えた。シーズン最後の営業だった10月の三連休は紅葉の時期もあり沢山のお客さんを期待...
2019年 10月 10日
Sさんと酒の席で「去年まで留山(入山禁止の山)だった松茸山が、どうやら今年はフリーになってるみたいだ。 」「へー...
2019年 10月 04日
貧困老人里山徘徊№228 寂寥高原霧ケ峰かつて荷風は寂寞を求めて荒川の放水路に杖を曳いた。荒涼たる風景だけが自分を...
2019年 09月 29日
晴天が広がった台風一過後の日に、以前から通る度に気になっていた八ヶ岳稲子湯近くの「八岳の滝」へ息子と2人で行ってみ...
2019年 09月 22日
陶芸の先生が蕎麦を打ってくれるというので、遠慮なく頂きに家族で茅野のお宅へ出掛けた。途中天気が良かったので、大河原...
2019年 09月 12日
網戸に枝が付いてると思ったらナナフシ。危うく騙されるところだった。捕まえて暫く観察することに。指で触れるとユラユラ...
2019年 08月 25日
蓼科山荘の番頭をしているTさんに、以前自分が獲って調理した鹿肉を食べてもらう機会があり、いたく気に入ってもらえた事...
2019年 08月 16日
何か夏らしい事でもしようかと、去年買って倉庫に仕舞っておいた花火があるのを思い出して夕食後にやる事にした。息子にと...
2019年 08月 11日
蒸し蒸しと暑い日々が続き、標高1200mにある我が家も短い夏の最盛期を迎えている。1200mと言えども風の無い夜は...
信州の山の中に家族3人暮らし。狩猟、山歩き、釣り、採集した食材での料理など、山での暮らしの記録。
原木椎茸 だいぶ前に買ったは...
キジとヤマドリどちらが美味いか食べ比べ 昨日仕留めて精肉し冷...
鹿肉の下処理と熟成 鹿肉を熟成にかける...
初猟会 猟期に入り、今年...
流し猟 ヤマドリ2羽 今日は前回の流し猟で...